風の旅人 - さすらい人のつぶやき

スナフキンのように飄々と生きています

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

kindleで出版したいあなたへ --- kindleを理解するための最上の書籍の紹介

一度は自分の本を出したい、多くの人の願いではないでしょうか。ところが実際はそんなこと無理とあきらめている人が大半でしょう。理由は大きく二つあると思います。一つは書くべき内容に関すること、何を書けばいいのか、書きたいことがあってもどう書けば…

リーダー不在の致命傷 鳥羽伏見の戦いでなぜ政府軍が敗れたか

皆さんは「鳥羽伏見の戦い」というと何を思い出すでしょうか?幕末の戦い、旧幕府軍が負けた戦、京都近辺での最後の戦争、などなど教科書に名前が出てきたなぁ、程度の記憶しか無いのではないでしょうか。私はといえば、高校で日本史をとっていなったという…

伝説の予備校教師 奥井潔先生

先生によって人生を大きく変えられた経験が3度ある。その2度目の経験で出会ったのが駿台予備校時代の奥井潔先生だ。英語を担当しており、もちろん英語教師としても素晴らしい授業をしてくれたのだが、奥井先生の場合それ以外の授業内容が素晴らしかった。 最…

デート代は割り勘か?

私はある恋愛サイト専属で恋愛相談の仕事をしています(本職ではありません)。男性であること年齢がかなり上であることから、若い女性からの恋活や恋愛中の問題はさほど多くありません。その一方多いのが年齢層が高い女性からの不倫や婚活の相談です。不倫…

禿ツインズ

禿は「はげ」と読むのではなく、「かむろ」と読む。遊女に使える幼女のことだ。2カ月前、上野のそばにある弥生会館で開かれた展示会で私はその双子に出会った。 球体関節人形と呼ばれるその双子の人形に僕は強く引き付けられ、しばらくその場を動けなかった…

カルロス・ゴーン氏の逮捕

危機に陥っていた日産をV字回復させ、その後ルノーのトップまで上り詰め、世界有数の経営者の一人となったカルロス・ゴーン氏が逮捕された。罪状はいくつかあるようであるが、その原因としてゴーン氏に権力が集まりすぎたことが挙げられている。昨日のブログ…

世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか (1)

世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか (1)美意識について書かれた本と言えば、山口周著「世界のエリートはなぜ美意識を鍛えるのか」であろう。長年効率を重視し利益を求めてきた自分にとっても耳が痛い内容であった。著者は今主流になっているサイエンス…

人魚姫

ある有名な著作家のオーディオブックを聴いていたらコペンハーゲンにある人魚姫の像の話題が出ていました。ほとんどの人が実際の像とは違うイメージを持っているいる、ということらしいです。 ヒレは腰から下 へそは出ている 髪は金髪で長く、その長い髪で胸…

ブレインロック

今日は勝間塾月例会に初参加してきました。15分前に到着したところもうすでに会場の約半分の席が占められていました(50人ぐらいかな、最終的に100人近く)。別に参加している中谷塾に比べると人数が多いため、緊張感ほぼゼロ。前に座りたかったんだけどほと…

決断力とは?

皆さんは「決断力」をどのようなものと考えるだろうか? デジタル大辞泉によると「自分自身の判断・責任で決断する能力」と定義されている。「決断力」の定義に「決断」という言葉が使われているのはいかがなものかと思うが、ここで注目すべきは「自分自身」…

ヨガの勧め

4日前のこと、ボディパンプというバーベルを使ったトレーニングの最中、腰に違和感を感じました。とりあえず最後までトレーニングをしようと頑張ったんですが、汗が異常に出たことを覚えています。その日は違和感程度で済んだのですが、翌朝がひどかった。激…

文脈から切り取られた言葉

スティーブ・ジョブズが2005年スタンフォード大学で行ったスピーチについてはご存知の方も多いだろう。感動的だ、という声が多い。私はたいして感動を思えないが、それでも学ぶべきことが多い。すぐ目の前の便益だけのために学習すること以外の学習がいつか…

セルフイメージを持とう

皆さんは自分が本当になりたい自分、というものを考えたことがあるだろうか。今を生きるのに精いっぱい、そういう人がほとんどかもしれない。私自身日常生活においては、経済的理由から好きでもない仕事をしたり、止めたくても止められないことをだらだらと…

一人の女性を愛した画家 - ピエール・ボナール

画家というとどうしてもモテモテで、何人もの女性との関りに目がいってします。女性という美の象徴からインスピレーションを得ている、ともいえるが、もう少しどうなないものかという気もしている。 その中でピエール・ボナールはマルタという一人の女性を愛…

大名庭園 - 都内の手軽なテーマパーク

先日小石川後楽園を訪れた。神奈川にある自宅からわずか40分、そこには自然に囲まれた信じられない世界があった。 入園するやいなや眼下に広がる自然、そして体に染み入るすがすがしい空気。まさか都内にこんな美しい自然があるのか、と。 これを読んだ人の…

上手な感情コントロール法

あなたはつい感情的になり衝動的な行動で人間関係を壊したり、物を壊したりすることはないだろうか。 後から悔やんでも取り返しのつかないことをすることは人間誰しもあることでしょう。 感情コントロールは良好な人間関係を保つ上ではとても重要なことだ。…

問題の本質とは

問題の本質を捉えるのが苦手な人がいる。それには大きく2つのタイプに分けられる。 1. そもそも問題自体を理解で来ていない人 2. 問題の本質を勘違いしている人 やっかいなのは1では無く2のタイプである。 問題には切り口によって本質が変わるケースが良く…

止める能力・捨てる能力

自由と何か? この問いに「自由とは止める権利」である、と断じた人がいた。これを聞いた時とても納得したものである。自由というと何でもできる権利を考えるが、実際には止めることができないことで次に進めないことが多い。 今の仕事が止められない 今の恋…

美は多様性にあり

今朝のモーニングcross には久しぶりに中谷彰宏氏が出演していた。大名庭園の話がとても興味深かった。江戸時代江戸には300以上の庭園があり、土地全体の半分は庭園だったとか。 「景観10年、風景100年、風土1000年」 景観はそのままだと10年で変わる、それ…

アートとサイエンス

小さい時から算数が数学が得意だった。社会に出てからもサイエンスにどっぷり浸かっていた。自分の強みであり、好きなことでもあったのだが、どこかに違和感もあった。 ルールの中であればとことん利益を追求してもいい、という風潮についていけない自分に気…

女性と美意識

2週間ほど前から初めた某SNSでの「美意識を高め、センスを磨く」ゼミ。メンバーのほとんどが女性ということで、さすがお題に関する回答のセンスがいい。 美意識やセンスには感情の動きが大切であるが、この点ではやはり女性の方が一枚上手のようだ。

勝間塾の掲示板に初投稿

3か月前に入塾していた勝間塾の掲示板に初投稿した。内容は挨拶とサポートメールの課題の回答のみ。 これから毎日投稿しようと思うが、はてさていつまで続くことやら。